○ごみの分別辞典 (ごみの名称・五十音順)
ごみの出し方に戻る>>
ごみの分別を正しくおこなって、ごみを出しましょう!
50㎝を超えるものは、ごみステーションには出せません。センターへ直接持ち込んで下さい。
ごみの名称の最初の文字を下からクリック!
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| あ |
IHクッキングヒーター(卓上型) |
小型家電類 |
|
| アイスキャンディーの棒(木製) |
燃えるごみ |
|
| アイスクリームのカップ(紙製) |
紙製容器包装 |
きれいに洗って乾かす |
| アイスクリームのカップ(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| アイスクリームのスプーン(木製) |
燃えるごみ |
|
| アイスクリームのスプーン(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| アイスノン |
燃えるごみ |
|
| アイロン |
小型家電類 |
|
| アイロン台 |
粗大ごみ |
|
| 空き缶(飲用) |
資源(缶) |
きれいに洗って |
| 空き缶(食用・ペット用) |
金属類 |
さっと洗って |
| 空きびん(飲料・食料・調味料びん)(無色・茶色・その他の色) |
資源(びん) |
きれいに洗って |
| 空きびん(飲料・食料・調味料びん以外のもの) |
ガラス・陶磁器類 |
さっと洗って |
| アコーディオンカーテン |
粗大ごみ |
|
| アスファルト |
排出禁止 |
|
| アタッシュケース |
粗大ごみ |
|
| アダプター(充電器) |
小型家電類 |
|
| 雨具(傘以外) |
燃えるごみ |
傘は金属類へ |
| 雨どい |
粗大ごみ |
2m以下にして |
| 編み機(家庭用) |
金属類 |
業務用や特殊なものは受入できない(販売店へ引取り) |
| 網戸(網の部分) |
プラスチック |
50㎝以下に切断して |
| 網戸(外枠) |
粗大ごみ |
|
| 飴の包装(プラスチック製) |
プラスチック |
飴等汚れが付着したものは燃えるごみへ |
| アルバム |
燃えるごみ |
分解し、金具は金属類へ |
| アルミ缶(飲用) |
資源(缶) |
きれいに洗って |
| アルミ缶(食用) |
金属類 |
きれいに洗って |
| アルミコーティング袋(菓子・レトルト食品用) |
プラスチック |
洗っても汚れの取れないものは燃えるごみへ |
| アルミホイル(アルミはく) |
燃えるごみ |
|
| アルミホイル(アルミはくの芯) |
燃えるごみ |
|
| アルミホイル製品(鍋焼き容器) |
金属類 |
|
| アルミホイル製品(レンジフード) |
金属類 |
|
| アルミホイル容器(切り刃を除く) |
紙製容器包装 |
切り刃は金属類へ |
| 泡立て器 |
金属類 |
|
| あんか |
金属類 |
電気あんかは小型家電類へ |
| 安全靴 |
燃えるごみ |
|
| 安全ピン |
金属類 |
散乱しないように容器に入れて |
| アンテナ |
金属類 |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| い |
石 |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| 石うす |
がれき類 |
直接持込み |
| いす(金属・木・プラスチック製) |
粗大ごみ |
|
| 板・板きれ(家屋廃材を除く) |
燃えるごみ |
50㎝以上ものは直接持込み |
| 板ガラス |
ガラス・陶磁器類 |
|
| イチゴ(果物)のパック |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| イチゴ(果物)のパックのラップフィルム |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| 一輪車 |
粗大ごみ |
|
| 一升瓶 |
資源(びん) |
きれいに洗って(販売店に返す) |
| 一升瓶のふた(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 一升瓶のふた(金属製) |
金属類 |
|
| 一升瓶のふた(金属とコルクの複合) |
燃えるごみ |
|
| 一斗缶 |
金属類 |
中身がない状態で |
| 犬小屋(木・プラスチック製) |
粗大ごみ |
|
| 衣服・衣装(ファスナー付含む) |
燃えるごみ |
|
| 医薬品(家庭用常備薬のみ) |
燃えるごみ |
|
| 医薬品の箱 |
紙製容器包装 |
|
| 衣類乾燥機[分解しても収集・受付しません] |
家電リサイクル |
こちらを参照 |
| 入れ歯 |
燃えるごみ |
|
| 印鑑(木・プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| 印鑑のケース(金属を含むもの) |
金属類 |
|
| 印鑑のケース(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| インクリボン(ラベルプリンタなど) |
燃えるごみ |
|
| インクリボン(ラベルプリンタなど)の個袋 |
プラスチック |
|
| インクリボン(ラベルプリンタなど)の外箱 |
紙製容器包装 |
|
| インターホン |
小型家電類 |
|
| インスタントフィルム |
燃えるごみ |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| う |
ウィンドエアコン[分解しても収集・受付しません] |
家電リサイクル |
こちらを参照 |
| ウィンドファン |
粗大ごみ |
|
| 植木の枝葉(長さ50cm、太さ5cm未満のもの) |
燃えるごみ |
長さ2m、太さ10cmまでのものは直接持込み |
| 植木バサミ |
金属類 |
|
| 植木鉢(プラスチック製) |
プラスチック |
洗って泥を除去し、50㎝以下のもの。50㎝以上のものは直接持込。 |
| 植木鉢(陶磁器類) |
がれき類 |
泥は落として |
| 植木用支柱(金属製・中に金属が入ったもの) |
金属類 |
|
| 植木用支柱(プラスチック製) |
燃えるごみ |
長さ50㎝、太さ5㎝以上のものは直接持込み |
| ウェットティッシュ |
燃えるごみ |
|
| ウォークマン |
小型家電類 |
|
| 浮き輪(プラスチック製) |
プラスチック |
中の空気を抜いて、50㎝以下に切って。ゴム製は燃えるごみ |
| 臼(うす)・杵(きね)(木製) |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| 腕時計 |
小型家電類 |
|
| 乳母車 |
粗大ごみ |
|
| 羽毛布団 |
粗大ごみ |
|
| ウレタンマット |
粗大ごみ |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| え |
エアコン(家庭用)室内外機「分解しても収集・受付しません」 |
家電リサイクル |
こちらを参照 |
| 液晶テレビ「分解しても収集・受付しません」 |
家電リサイクル |
こちらを参照 |
| 枝切りばさみ |
金属類 |
|
| 柄つきたわし |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| 絵の具のチューブ(金属製) |
金属類 |
中身を使い切って |
| 絵の具のチューブ(プラスチック製) |
燃えるごみ |
中身を使い切って |
| MD・MO |
燃えるごみ |
|
| 絵本 |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持込み |
| LED電球 |
金属類 |
1m以上のものは粗大ごみ |
| LED蛍光管 |
金属類 |
1m以上のものは粗大ごみ |
| エレクトーン |
粗大ごみ |
2人で持てない物は専門業者へ依頼 |
| 延長コード |
金属類 |
|
| 煙突(ストーブ用)(ブリキ・ステンレス製) |
粗大ごみ |
2m以下にして |
| 鉛筆 |
燃えるごみ |
|
| 鉛筆削り器 |
金属類 |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| お |
| オイル缶 |
金属類 |
中の油がない状態で |
| オイルヒーター |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| 王冠(金属製)ビールのふた |
金属類 |
|
| 応接いす |
粗大ごみ |
|
| 応接テーブル |
粗大ごみ |
|
| オートバイ |
排出禁止 |
販売店に依頼 |
| オードブルの容器(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| オードブルの皿 |
燃えるごみ |
|
| オーブントースター |
小型家電類 |
|
| 大型農機具 |
排出禁止 |
販売店に依頼 |
| お菓子の箱(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| お菓子の箱(金属製) |
金属類 |
(砺波市)資源ごみ |
| お菓子の袋(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| お菓子の袋(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| お菓子箱・缶の中仕切り(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| お菓子箱・缶の中仕切り(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| お菓子箱のフィルム状の包み |
プラスチック |
|
| お菓子・そうめん等の空き箱(木製) |
燃えるごみ |
|
| おけ(木製・プラスチック製) |
燃えるごみ |
50㎝以上のものは直接持込み |
| 押しピン(がびょう) |
金属類 |
散乱しないように容器に入れて |
| 落ち葉 |
燃えるごみ |
土を落とし乾燥させて |
| お茶葉の缶 |
金属類 |
|
| お手拭き(弁当の付属品) |
燃えるごみ |
|
| お手拭き(弁当の付属品)の外袋 |
プラスチック |
|
| おまる(幼児用・プラスチック製) |
燃えるごみ |
きれいに洗って、50㎝以上のものは直接持込み |
| 重石(プラスチック製で注水式) |
プラスチック |
水を抜いて、50㎝以下にして |
| おむつ(紙・布製) |
燃えるごみ |
汚物はトイレヘ |
| オムツカバー |
燃えるごみ |
|
| おもちゃ(金属製) |
金属類 |
|
| おもちゃ(プラスチック製) |
プラスチック |
電気・電池で動くものは、小型家電類 |
| おもちゃの空き箱(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| おもちゃの空き箱(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| オルガン |
粗大ごみ |
2人で持てない物は専門業者へ依頼 |
| オルゴール |
金属類 |
|
| おろしがね(金属製) |
金属類 |
|
| おろしがね(プラスチック製) |
プラスチック |
刃の付いたものは、燃えるごみへ |
 |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| か |
カーステレオ |
小型家電類 |
|
| カーテン |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| カーテンレール(金属・プラスチック製) |
粗大ごみ |
2m以下にして |
| カートリッジ(コピー機等の) |
燃えるごみ |
|
| カーナビ(カーナビゲーション) |
小型家電類 |
|
| カーペット(電気カーペット) |
粗大ごみ |
|
| カーペット(電気カーペットを除く) |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| 貝殻 |
燃えるごみ |
衛生上よくないので燃えるごみへ |
| 貝殻装飾品 |
燃えるごみ |
|
| 懐中電灯 |
小型家電類 |
電池は外して |
| 買い物袋(スーパー袋など) |
プラスチック |
|
| カイロ(使い捨て) |
燃えるごみ |
|
| 家屋廃材(自分でリフォームしたものを含む) |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| 鏡 |
ガラス・陶磁器類 |
|
| かぎ・鍵 |
金属類 |
|
| 家具(金属・木製) |
粗大ごみ |
|
| 学習机(金属・木製) |
粗大ごみ |
|
| 額縁(金属製) |
金属類 |
|
| 額縁(プラスチック製) |
プラスチック |
50㎝以下にして、ガラスは除く |
| 額縁(木製) |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| 掛け軸 |
燃えるごみ |
|
| 傘 |
金属類 |
布部分は燃えるごみへ |
| 傘立て(金属・木製) |
粗大ごみ |
|
| 火災の残材 |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| 加湿器 |
小型家電類 |
|
| ガスコンロ |
小型家電類 |
電池は外して |
| ガスストーブ |
小型家電類 |
|
| ガス台 |
粗大ごみ |
|
| ガスボンベ(プロパン用) |
排出禁止 |
販売店に依頼 |
| ガスマット(アルミ製) |
金属類 |
|
| ガス湯沸かし器(家庭用) |
小型家電類 |
電池は外して |
| ガスレンジ |
小型家電類 |
電池は外して |
| カセットコンロ |
金属類 |
|
| カセットボンベ |
危険ごみ |
使い切り、火の気のないところで穴をあけて |
| カセットボンベのキャップ(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| カセットテープ(ケースを含む) |
燃えるごみ |
|
| カセットデッキ |
小型家電類 |
|
| ガソリン・シンナー・灯油を入れた容器(金属製) |
金属類 |
中身を使い切る |
| ガソリン・シンナー・灯油を入れた容器(金属以外) |
燃えるごみ |
中身を使い切り、指定袋に入らないものは直接持込み |
| 固めた食用油 |
燃えるごみ |
|
| カッターナイフ |
金属類 |
|
| カッターの刃 |
金属類 |
散乱しないように容器に入れて |
| 合羽(カッパ) |
燃えるごみ |
|
| カップ麺の包装フィルム |
プラスチック |
|
| カップ麺のかやくの袋 |
プラスチック |
|
| カップ麺のスープの袋 |
プラスチック |
汚れの取れないものは燃えるごみへ |
| カップ麺のフタ(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| カップ麺の容器(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| カップ麺の容器(発泡スチロール製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| かつら |
燃えるごみ |
|
| かなづち |
金属類 |
|
| 加熱式タバコ |
有害ごみ |
取り外しのできない充電式電池を含むため |
| かばん |
燃えるごみ |
|
| かばん(スチール) |
金属類 |
|
| がびょう |
金属類 |
散乱しないように容器に入れて |
| 花びん(ガラス・陶磁器製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 花びん(金属製) |
金属類 |
|
| 鎌 |
金属類 |
|
| 釜(ご飯釜) |
金属類 |
|
| 紙おむつ |
燃えるごみ |
汚物はトイレ等で処理 |
| 紙くず |
燃えるごみ |
|
| 紙コップ |
燃えるごみ |
|
| 神棚 |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| 紙箱 |
紙製容器包装 |
|
| 紙箱の中仕切り(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| 紙箱の中仕切り(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| カミソリ(本体・替刃及び刃の部分) |
金属類 |
散乱しないように容器に入れて |
| 髪の毛 |
燃えるごみ |
|
| 紙パック(内側が白いもの)(牛乳・ジュースなど) |
紙パック |
きれいに洗って地区集団回収を利用、又はスーパーなどの回収箱へ |
| 紙パック(内側が銀色のもの)(酒・ジュース・スープなど) |
紙製容器包装 |
きれいに洗って乾かす |
| 紙パックのストロー(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| 紙パックのストローの袋(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 紙袋(購入の際、お店で商品を入れてくれた袋) |
紙製容器包装 |
|
| ガム |
燃えるごみ |
紙などに包んで |
| ガムの包装(銀紙も含む) |
紙製容器包装 |
|
| ガムテープ |
燃えるごみ |
|
| カメラ(使い捨て)(プラスチック製、フィルム入り) |
燃えるごみ |
お店に引き取ってもらう |
| カメラ(金属製) |
小型家電類 |
|
| カメラのケース(天然・合成皮革製) |
燃えるごみ |
|
| かや(蚊帳) |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| カラーボックス |
粗大ごみ |
|
| ガラス及びガラスくず |
ガラス・陶磁器類 |
|
| ガラスクリーナー(金属製) |
危険ごみ |
使い切り、火の気のないところで穴をあけて |
| ガラスクリーナー(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| ガラスクリーナーのキャップ |
プラスチック |
|
| ガラス食器類 |
ガラス・陶磁器類 |
|
| ガラステーブル |
粗大ごみ |
|
| ガラス戸 |
粗大ごみ |
|
| 軽石 |
ガラス・陶磁器類 |
|
| カレンダー |
燃えるごみ |
金具は取り外して金属類へ |
| 革靴(天然・合成皮革製) |
燃えるごみ |
|
| 革製品 |
燃えるごみ |
|
| 皮むき器 |
金属類 |
|
| 瓦 |
がれき類 |
業者が施工した場合は引取ってもらう |
| 換気扇(家庭用) |
小型家電類 |
|
| 換気扇(家庭用)のフィルター(金属製) |
金属類 |
|
| 換気扇(家庭用)のフィルター(金属製以外) |
燃えるごみ |
|
| 缶切り器 |
金属類 |
|
| 緩衝材/紙 |
紙製容器包装 |
隙間埋め用で、細かく切ってあるものは燃えるごみ |
| 緩衝材/発泡スチロール |
プラスチック |
隙間埋め用で、チューブ状のものは燃えるごみ |
| 乾燥剤(食品用、衣類用等) |
燃えるごみ |
|
| 缶ジュースの缶 |
資源(缶) |
きれいに洗って |
| 缶詰の缶(金属製) |
金属類 |
さっと洗って |
| 乾電池 |
有害ごみ |
ステーションの専用コンテナへ |
| 缶ビールの缶 |
資源(缶) |
きれいに洗って |
| 缶ビール(6缶入り)外装 |
紙製容器包装 |
|
| 乾物の缶 |
金属類 |
(砺波市)資源(缶) |
| 観葉植物 |
燃えるごみ |
土を落として |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| き |
キーボード(卓上式のけん盤楽器) |
小型家電類 |
|
| キーホルダー(金属製) |
金属類 |
|
| 木くず |
燃えるごみ |
長さ50㎝、太さ5㎝以下にして |
| ギター・ギターケース |
粗大ごみ |
|
| キッチンガード(アルミ製) |
金属類 |
|
| キッチンマット |
燃えるごみ |
|
| 杵(きね)・臼(うす) |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| 木のかぶ |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| 着物 |
燃えるごみ |
|
| 着物ケース(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| 脚立(金属製) |
金属類 |
|
| キャビネット(書類収納戸棚) |
粗大ごみ |
|
| キャリーケース・バッグ |
粗大ごみ |
|
| キャンディの缶 |
金属類 |
|
| きゅうす(金属製) |
金属類 |
|
| きゅうす(ガラス・陶磁器製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 牛乳パック(内側が白いもの) |
紙パック |
きれいに洗って地区集団回収を利用、又はスーパーなどの回収箱へ |
| 牛乳びん |
資源(びん) |
きれいに洗って(販売店に返す) |
| 牛乳びんのふた(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| 牛乳びんのふた(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 教科書 |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持込み |
| 鏡台(ドレッサー) |
粗大ごみ |
|
| 金庫(耐火式) |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| 金庫(手提げ式) |
金属類 |
|
| 銀行の紙袋(封筒) |
燃えるごみ |
|
| 金属製たわし |
金属類 |
|
| 金杯・銀杯 |
金属類 |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| く |
空気入れ |
金属類 |
|
| 空気洗浄器 |
小型家電類 |
|
クーラー(家庭用、エアコン)
[分解しても収集・受付しません] |
家電リサイクル |
こちらを参照 |
| クーラーボックス |
粗大ごみ |
|
| くぎ |
金属類 |
散乱しないように容器に入れて |
| 草・花 |
燃えるごみ |
土を落として |
| 草刈り機(電気・エンジン式) |
粗大ごみ |
燃料を抜いて直接持込み |
| 串(金属製) |
金属類 |
|
| 串(竹製・木製) |
燃えるごみ |
|
| 櫛(くし・プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 薬(錠剤、カプセル) |
燃えるごみ |
|
| 薬(錠剤・カプセルの包装) |
プラスチック |
|
| 薬の紙袋 |
紙製容器包装 |
|
| 薬の缶(飲用) |
金属類 |
|
| 薬のチューブ(金属製) |
金属類 |
中身を使い切って |
| 薬のチューブのキャップ(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って |
| 薬の紙箱 |
紙製容器包装 |
|
| 薬のびん(飲用のガラス製) |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| 薬のびん(飲用以外・ガラス製) |
ガラス・陶磁器類 |
さっと洗って |
| 薬のプラスチック容器 |
プラスチック |
きれいに洗って |
| 口紅の容器(金属製) |
金属類 |
|
| 口紅の容器(プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| くつ(靴)・ズック |
燃えるごみ |
|
| 靴の紙箱 |
紙製容器包装 |
|
| 靴下 |
燃えるごみ |
|
| 靴下の帯巻(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| 靴下の外袋(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| クッキングペーパー |
燃えるごみ |
|
| クッション |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| クリアホルダー |
プラスチック |
|
| クリーニングの紙袋・台紙 |
燃えるごみ |
サービスの提供となり、容器包装の対象にならない |
| クリーニングのポリ袋 |
プラスチック |
50㎝以下に切って |
| クリーニングのハンガー(スチール製) |
金属類 |
|
| クリーニングのハンガー(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| グリス |
燃えるごみ |
布等でふきとり、燃えるごみへ。 |
| クリップ(金属製) |
金属類 |
|
| クリップ(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 車椅子 |
粗大ごみ |
|
| 車用ジャッキ(油圧式) |
粗大ごみ |
|
| 車用チェーン(金属製) |
金属類 |
|
| 車用チェーン(ゴム・プラスチック製) |
燃えるごみ |
金属を取り除き、指定袋に入れて |
| クレヨン |
燃えるごみ |
|
| クレンザーの容器(紙製) |
燃えるごみ |
|
| クレンザーの容器(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| グローブ |
燃えるごみ |
|
| グローランプ(点灯管・ガラス製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| グローランプ(点灯管・プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| くわ |
粗大ごみ |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| け |
珪藻土バスマット |
がれき類 |
袋を2重にして持ち込み |
| ケーキの紙箱・台紙 |
紙製容器包装 |
汚れのあるものは燃えるごみへ |
| ゲートボールのスティック・ボール |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| ゲーム機 |
小型家電類 |
|
| ゲームソフト |
燃えるごみ |
|
| 蛍光管 |
有害ごみ |
ステーションの専用コンテナーへ。LEDは金属類 |
| 蛍光灯(照明器具) |
小型家電類 |
蛍光管を外して。50㎝以上のものは直接持込。 |
| 携帯電話 |
小型家電類 |
買換えの時に引取ってもらう |
| 計量はかり(家庭用) |
金属類 |
|
| 計量はかり(大型) |
粗大ごみ |
|
| 劇薬 |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| 化粧品の紙箱 |
紙製容器包装 |
|
| 化粧品の容器(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| 化粧品携帯ポーチ(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 化粧品のチューブ(プラスチック製) |
プラスチック |
汚れの取れないものは燃えるごみへ |
| 化粧品のびん |
ガラス・陶磁器類 |
中身のない状態で |
| 化粧品のびんの中ふた(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 化粧品のびんのふた(金属製) |
金属類 |
|
| 化粧品のびんのふた(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| げた |
燃えるごみ |
|
| げた箱 |
粗大ごみ |
|
| ケチャップの外袋 |
プラスチック |
|
| ケチャップのチューブ |
プラスチック |
汚れの取れないものは燃えるごみへ |
| ケチャップのチューブのふた |
プラスチック |
|
| 血圧計(デジタル式) |
小型家電類 |
水銀式のものは有害ごみへ |
| 玄関マット(布・竹製) |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| 玄関の泥落しマット(ナイロン製) |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| 玄関の泥落しマット(金属製) |
金属類 |
|
| 剣山 |
金属類 |
|
| 剣道の防具 |
粗大ごみ |
|
| 顕微鏡 |
金属類 |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| こ |
碁石(石・貝製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 碁石(プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| こいのぼり |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| コイン型乾電池 |
有害ごみ |
|
| 耕運機(農業用) |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| 工具類 |
金属類 |
|
| 紅茶(ティーパック) |
燃えるごみ |
|
| 紅茶(ティーパック型)の個包装紙 |
紙製容器包装 |
|
| 紅茶(ティーパック型)の個包装パック |
プラスチック |
|
| 紅茶(ティーパック型)の中の台紙 |
紙製容器包装 |
|
| 紅茶の外箱の包装フィルム |
プラスチック |
|
| コード |
金属類 |
|
| コードリール |
金属類 |
|
| コードレス電話 |
小型家電類 |
|
| コーヒーの缶(アルミ・スチール製) |
資源(缶) |
きれいに洗って種類ごとに分別 |
| コーヒーびん |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| コーヒーびんの中ふた(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| コーヒーびんのふた(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| コーヒーメーカー(電気式) |
小型家電類 |
|
| 氷まくら |
燃えるごみ |
|
| ござ |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| こたつ |
粗大ごみ |
|
| こたつ板 |
粗大ごみ |
|
| こたつ掛布団・布団類 |
粗大ごみ |
|
| コップ(ガラス製) |
ガラス・陶磁器類 |
ガラス製のコップは資源びんに混ぜない |
| コップ(金属製) |
金属類 |
|
| コップ(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 粉ミルクの缶 |
金属類 |
(砺波市)資源(缶) きれいに洗って |
| コピー機(家庭用) |
小型家電類 |
事務用は販売店等へ依頼 |
| コピー機のトナー容器 |
燃えるごみ |
トナーを使い切って |
| ごみ入れ(金属製) |
金属類 |
|
| ごみ入れ(プラスチック製) |
プラスチック |
50㎝以上のものは直接持込 |
| ゴム製品 |
燃えるごみ |
|
| ゴム手袋 |
燃えるごみ |
|
| ゴム長靴 |
燃えるごみ |
|
| ゴムホース |
燃えるごみ |
50㎝以下にして |
| ゴムボート |
粗大ごみ |
|
| ゴムマット |
燃えるごみ |
50㎝以下にして |
| 米びつ |
粗大ごみ |
|
| 米袋(ビニール製) |
プラスチック |
|
| コルク栓 |
燃えるごみ |
|
| ゴルフクラブ |
粗大ごみ |
|
| ゴルフバッグ |
粗大ごみ |
|
| ゴルフボール |
燃えるごみ |
|
| ゴルフマット |
燃えるごみ |
50㎝以下にして |
| コンクリートブロック及びブロック片(家庭用) |
がれき類 |
業者が施工した場合は引き取ってもらう
持込む際は40cm×20cm×20cm以下にして |
| コンタクトレンズ |
燃えるごみ |
|
| コンビニ弁当の容器 |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| コンパクト(化粧用) |
燃えるごみ |
|
| コンポ |
小型家電類 |
|
| 梱包用段ボール |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持込み |
| 梱包用発泡スチロール |
プラスチック |
50㎝以上のものは直接持込 |
 |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| さ |
サーフボード |
粗大ごみ |
FRPを含むものは専門の処理業者に依頼 |
| 座いす |
粗大ごみ |
|
| サイドボード |
粗大ごみ |
|
| 酒パック(内側が銀色、紙製) |
紙製容器包装 |
きれいに洗って乾かす |
| 酒パックのキャップ |
プラスチック |
|
| 酒類のペットボトル |
ペットボトル |
きれいに洗って |
| 刺身トレー等のハラン(仕切り) |
燃えるごみ |
|
| 座卓 |
粗大ごみ |
|
| サッカーボール |
燃えるごみ |
中の空気を抜いて |
| 雑誌 |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持込み |
| 殺虫スプレー缶 |
危険ごみ |
使い切り、火の気のないところで穴をあけて |
| 座布団 |
燃えるごみ |
|
| 座布団カバー |
燃えるごみ |
|
| 皿(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 皿(ガラス・陶磁製製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 皿(金属製) |
金属類 |
|
| サラダ油 |
資源ごみ |
地区集団回収 |
| ざる類(金属製) |
金属類 |
|
| ざる類(プラスチック類) |
プラスチック |
50㎝以上のものは直接持込 |
| 三脚 |
粗大ごみ |
|
| サングラス(金属製) |
金属製 |
|
| サングラス(プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| サンダル |
燃えるごみ |
|
| 残飯・料理くず |
燃えるごみ |
|
| 三輪車 |
粗大ごみ |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| し |
シーツ |
燃えるごみ |
|
| CD・CDケース |
プラスチック |
紙ジャケットは燃えるごみへ |
| CDラジカセ(小型) |
小型家電類 |
|
| ジーパン |
燃えるごみ |
|
| 磁気カード |
燃えるごみ |
|
| 磁気マットレス |
粗大ごみ |
|
| 磁石 |
金属類 |
|
| 辞書・辞典 |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持込み |
| 下着 |
燃えるごみ |
|
| したじき(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 仕出しのパック |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| 七輪 |
がれき類 |
|
| 湿布剤 |
燃えるごみ |
|
| 湿布剤の外袋(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| 自転車 |
粗大ごみ |
|
| 自動車の大型部品(座席、バンパー、マフラー等) |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| 竹刀 |
粗大ごみ |
|
| 芝 |
燃えるごみ |
土を落として |
| 芝刈り機(手押し式) |
粗大ごみ |
エンジン式は持込みできない。販売店等へ依頼 |
| 写真・ネガを入れた袋 |
紙製容器包装 |
|
| ジャムのびん |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| ジャムのびんのふた(金属製) |
金属類 |
|
| ジャムのびんのふた(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| ジャンパー(衣類) |
燃えるごみ |
|
| シャンプー等の空容器 |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| ジューサー |
小型家電類 |
|
| ジュースの紙パック(内側が銀色のもの) |
紙製容器包装 |
きれいに洗って |
| ジュースの紙パック(内側が白いもの) |
紙パック |
きれいに洗って地区集団回収を利用、又はスーパーなどの回収箱へ |
| ジュースの缶(アルミ・スチール製) |
資源(缶) |
きれいに洗って種類ごとに |
| ジュースのびん |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| ジュースのペットボトル |
ペットボトル |
きれいに洗って |
| ジュースのペットボトル(汚れの取れないもの) |
燃えるごみ |
|
| ジュースのペットボトルのふた |
プラスチック |
|
| じゅうたん |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| 充電式電池 |
有害ごみ |
セロテープなどで絶縁して |
| 充電式電動工具 |
小型家電類 |
|
| 収納ケース |
粗大ごみ |
|
| 消火器 |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| 定規(木・竹) |
燃えるごみ |
|
| 定規(プラスチック製) |
プラスチック |
50㎝以上のものは直接持込 |
| 定規(金属製) |
金属類 |
|
| 将棋のこま |
燃えるごみ |
|
| 将棋盤(木製で厚さが5cm以内) |
燃えるごみ |
厚さ5cm以上のものは専門の処理業者に依頼 |
| 将棋盤(プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| 浄水器(小型・金属・プラスチック製) |
金属類 |
|
| 焼酎のペットボトル |
ペットボトル |
きれいに洗って |
| 焼酎の容器(ガラス製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| しょう油のペットボトル |
ペットボトル |
きれいに洗って |
| しょう油びん |
資源(びん) |
きれいに洗って(販売店に返す) |
| ジョーロ(金属製) |
金属類 |
|
| ジョーロ(プラスチック製) |
プラスチック |
50㎝以下にして |
| 食品トレイ(白色) |
白色トレイ |
きれいに洗って。汚れの付いているものは燃えるごみへ |
| 食品トレイ(色、模様付き) |
プラスチック |
きれいに洗って。汚れの付いているものは燃えるごみへ |
| 食用油 |
資源 |
地区集団回収 |
| 食用油の缶 |
金属類 |
中身を使い切って |
| 食用油のびん |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に。汚れの付いているものはガラス・陶磁器類へ |
| 食用油のプラスチックボトル |
燃えるごみ |
中身を使い切って |
| 食用油の容器のふた(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 食用油の容器のふた(金属製) |
金属類 |
|
| 除湿器 |
粗大ごみ |
|
| 除湿剤 |
燃えるごみ |
|
| 除湿剤の容器のふた(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 書棚(木製・スチール製) |
粗大ごみ |
|
| 食器(ガラス・陶磁器製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 食器(金属製) |
金属類 |
|
| 食器(木製) |
燃えるごみ |
|
| 食器(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 食器洗い乾燥機(卓上型) |
小型家電類 |
ビルドインは施工業者へ依頼 |
| 食器棚 |
粗大ごみ |
|
| 人工芝 |
燃えるごみ |
50cm以下にして |
| 新聞紙 |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持込み |
| 新聞のチラシ |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持込み |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| す |
水槽(ガラス製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 水槽(プラスチック製) |
プラスチック |
50cm 以上のものは直接持ち込み |
| 水筒(金属製・魔法瓶) |
金属類 |
|
| 水筒(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 水道蛇口 |
金属類 |
|
| 炊飯器(炊飯ジャー) |
小型家電類 |
|
| 姿見(ドレッサー) |
粗大ごみ |
|
| スキー板 |
粗大ごみ |
|
| スキーウエアー |
燃えるごみ |
|
| スキー靴 |
金属類 |
|
| スキーストック |
金属類 |
|
| スキャナー |
小型家電類 |
|
| スクーター |
排出禁止 |
販売店に依頼 |
| スケート靴 |
金属類 |
|
| スケートボード |
粗大ごみ |
|
| スケール(巻き尺・金属製) |
金属類 |
|
| スケール(巻き尺・プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| スコップ(金属製) |
金属類 |
|
| スコップ(プラスチック製) |
燃えるごみ |
50㎝以上のものは、直接持込み |
| すずり(硯) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| すだれ |
燃えるごみ |
50㎝以上のものは、直接持込み |
| スタンド(照明用) |
小型家電類 |
蛍光管除く |
| スタンプ台 |
金属類 |
|
| スチール缶(飲料用) |
資源(缶) |
きれいに洗って |
| スチール缶(食用) |
金属類 |
さっと洗って |
| スーツケース |
粗大ごみ |
|
| ステレオ |
小型家電類 |
50㎝以上のものは、直接持込み |
| ステンレスパイプ棚 |
金属類 |
分解して |
| ストッキング(化学繊維製) |
燃えるごみ |
|
| ストロー(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って |
| 砂 |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| スノーダンプ |
粗大ごみ |
|
| スノーボード |
粗大ごみ |
|
| スノーボードの靴 |
燃えるごみ |
|
| すのこ(木製) |
燃えるごみ |
50㎝以上のものは、直接持込み |
| 酢のペットボトル |
ペットボトル |
きれいに洗って |
| スパイクシューズ |
燃えるごみ |
ねじ込み式の金属部分は取って燃えないごみへ |
| スピーカー |
小型家電類 |
|
| スプーン(金属製) |
金属類 |
|
| スプレー缶 |
危険ごみ |
使い切り、火の気のないところで穴をあけて |
| スプレー缶のキャップ(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| すべり台(幼児用・屋内用) |
粗大ごみ |
|
| スポンジたわし |
プラスチック |
きれいに洗って |
| ズボン(ファスナー付含む) |
燃えるごみ |
|
| ズボンプレッサー |
小型家電類 |
|
| スマートフォン |
小型家電類 |
買換えの時に引き取ってもらう |
| 炭(すみ) |
がれき類 |
使用したものは、火の気が残ってないように |
| スリッパ |
燃えるごみ |
|
| すり鉢 |
ガラス・陶磁器類 |
大きいものは壊して |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| せ |
精米機 |
粗大ごみ |
|
| 生理用品 |
燃えるごみ |
|
| 生理用品の包装(外袋・個袋) |
プラスチック |
|
| 石油ストーブ(電池式) |
小型家電類 |
油を抜いて電池外す |
| 石油ファンヒーター |
小型家電類 |
油を抜いて |
| 石油ポンプ(電池式) |
小型家電類 |
電池外して |
| 石油ポンプ(プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| 石けん |
燃えるごみ |
|
| 石けん入れ(ハードケース) |
プラスチック |
|
| 石けんの個袋(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| 石けんの個袋(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 石けんの外箱(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| 石膏細工(学校の工作) |
がれき類 |
|
| 石膏ボード |
排出禁止 |
|
| 接着剤の紙箱 |
紙製容器包装 |
|
| 接着剤のチューブ(金属製) |
金属類 |
中身を使い切って |
| 接着剤のチューブ(プラスチック製) |
燃えるごみ |
中身を使い切って |
| せともの・焼きもの |
ガラス・陶磁器類 |
|
| ゼリーのカップ(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| セロハンテープ |
燃えるごみ |
|
| セロハンテープのカッター |
金属類 |
|
| セロハンテープの個袋 |
プラスチック |
|
| セロハンテープの芯 |
燃えるごみ |
|
| セロハンテープの外箱 |
紙製容器包装 |
|
| 洗剤等の容器(液体用ボトル) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| 洗剤の紙箱 |
紙製容器包装 |
|
| 洗剤の計量カップ(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| 洗濯機「分解しても収集・受付しません」 |
家電リサイクル |
こちらを参照 |
| 洗濯かご(プラスチック製) |
プラスチック |
50㎝以上のものは直接持込 |
| 洗濯の物干し台及びポール(金属製・プラスチック製) |
粗大ごみ |
|
| 洗濯の物干し台(コンクリート製) |
がれき類 |
|
| 洗濯ばさみ(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 剪定枝 |
燃えるごみ |
長さ50㎝、太さ5㎝以下にして |
| 剪定枝 |
粗大ごみ |
長さ2m、太さ10㎝以下にして。持ち込める量については、施設に問合せ |
| 扇風機 |
小型家電類 |
|
| 洗面器(金属製) |
金属類 |
|
| 洗面器(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 洗面台 |
粗大ごみ |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| そ |
造花(針金が入っていないもの) |
燃えるごみ |
|
| 双眼鏡 |
金属類 |
|
| ぞうきん |
燃えるごみ |
|
| 掃除機 |
小型家電類 |
|
| 贈答品の包装紙 |
紙製容器包装 |
|
| ソースの容器(びん) |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| ソースの容器・ふた(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| ソファー |
粗大ごみ |
|
| そり(子供用玩具)(プラスチック製) |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| そろばん(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| そろばん(木製) |
燃えるごみ |
|
 |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| た |
体温計(水銀式) |
有害ごみ |
|
| 体温計(デジタル式) |
小型家電類 |
|
| 耐熱ガラス鍋・ふた |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 耐火金庫 |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| 体重計(家庭用アナログ式) |
金属類 |
|
| 体重計(家庭用デジタル式) |
小型家電類 |
|
| タイヤ(普通乗用車以下) |
粗大ごみ |
ホイール付きでもよい、スパイクタイヤ、バイクのタイヤは専門の処理業者に依頼 |
| タイヤホイール |
粗大ごみ |
|
| タイヤチェーン |
金属類 |
|
| 太陽熱温水器 |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| タイル(破片) |
がれき類 |
業者が施工した場合は引き取ってもらう |
| ダイレクトメール(チラシ類) |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持ち込み |
| ダイレクトメールの封筒 |
燃えるごみ |
|
| タオル |
燃えるごみ |
|
| 竹(長さ2m、太さ10cm未満のもの) |
粗大ごみ |
長さ50cm、太さ5cm未満のものは燃えるごみへ |
| 竹ざお |
粗大ごみ |
2m以下にして |
| 竹ほうき |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| たこ焼き器 |
小型家電類 |
|
| 畳 |
粗大ごみ |
持ち込める枚数は1週間に10枚まで |
| 卓球台 |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| 脱酸素剤(乾燥剤に似ている) |
燃えるごみ |
お菓子などに入っているもの |
| 脱臭剤 |
燃えるごみ |
|
| タッパ(プラ製密閉容器) |
プラスチック |
ゴム・シリコンの部分は燃えるごみ |
| 建物の解体ごみ |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| 建具 |
粗大ごみ |
|
| タバコの空き箱 |
紙製容器包装 |
|
| タバコの包装フィルム |
プラスチック |
|
| タバコの吸い殻 |
燃えるごみ |
|
| タバコの箱の中の銀紙 |
紙製容器包装 |
|
| タブレットパソコン |
小型家電類 |
個人データを削除し直接持込み |
| 卵パック(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| 卵パック(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 玉ねぎを入れた網・ネット |
プラスチック |
|
| タワシ(金属製) |
金属類 |
|
| タワシ(金属製以外のもの) |
燃えるごみ |
|
| 単管パイプ(金属製) |
金属類 |
|
| 単行本 |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持込み |
| たんす |
粗大ごみ |
|
| 断熱材(ガラス繊維) |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| 段ボール |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持込み |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| ち |
チェーン(金属製) |
金属類 |
|
| チェンソー |
粗大ごみ |
|
| 地球儀 |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| チャイルドシート |
粗大ごみ |
|
| チャッカマン |
危険ごみ |
完全に使い切って |
| 茶わん(木製) |
燃えるごみ |
|
| 茶わん(瀬戸物) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 注射器及び注射針(糖尿病などの自宅利用者) |
排出禁止 |
医療機関(病院・診療所等)に返却 |
| チューブ容器(金属類) |
金属類 |
中身を使い切って |
| チューブ容器(プラスチック製) |
プラスチック |
汚れの取れないものは燃えるごみへ |
| チューブ容器のキャップ(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 調味料の空きびん |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| 調味料の容器(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| チラシ類 |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持込み |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| つ |
杖(木製・プラスチック製) |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| 杖(金属製) |
金属類 |
|
| 佃煮のびん |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| 佃煮のびんのふた(金属製) |
金属類 |
|
| 机 |
粗大ごみ |
|
| 漬物石(市販品等) |
がれき類 |
|
| 壷(金属製) |
金属類 |
|
| 壷(陶磁器製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 積み木 |
燃えるごみ |
|
| 釣り糸 |
燃えるごみ |
|
| 釣り竿 |
粗大ごみ |
|
| 釣り竿リール |
金属類 |
|
| 釣り針 |
金属類 |
散乱しないように容器に入れて |
| つめ切り |
金属類 |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| て |
ティッシュの箱(5個入)の包装フィルム |
プラスチック |
|
| ティッシュの箱(紙製) |
紙製容器包装 |
|
| ティッシュの箱(紙箱)取り出し口フィルム |
プラスチック |
|
| ティッシュペーパー |
燃えるごみ |
|
| DVDディスク・ブルーレイディスク(ケース含む) |
プラスチック |
紙ジャケットは燃えるごみ |
| テーブル |
粗大ごみ |
|
| テーブルクロス(布・ビニール) |
燃えるごみ |
|
| テーラー(農業用) |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| デジタルカメラ |
小型家電類 |
電池は絶縁して有害ごみへ |
| デスクマット |
燃えるごみ |
|
| 鉄アレイ |
金属類 |
|
| テニスボール |
燃えるごみ |
|
| テレビ「分解しても収集・受付しません」 |
家電リサイクル |
こちらを参照 |
| テレビアンテナ |
金属類 |
|
| テレビ台 |
粗大ごみ |
|
| 電気カーペット |
粗大ごみ |
|
| 電気コード・ケーブル |
金属類 |
|
| 電気こたつ |
粗大ごみ |
|
| 電気スタンド |
小型家電類 |
蛍光管除く |
| 電気ストーブ |
小型家電類 |
|
| 電気製品の緩衝材(発泡スチロールなど) |
プラスチック |
|
| 電気製品の空き箱(段ボール) |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持込み |
| 電気掃除機 |
小型家電類 |
|
| 電気歯ブラシ |
小型家電類 |
歯ブラシの部分は除く |
| 電気バリカン |
小型家電類 |
|
| 電気ポット |
小型家電類 |
|
| 電気マッサージ機 |
小型家電類 |
|
| 電気毛布 |
金属類 |
|
| 電球 |
ガラス・陶磁器類 |
LEDは金属類 |
| 電子タバコ |
有害ごみ |
取り外しのできない充電式電池を含むため |
| 電子レンジ |
小型家電類 |
|
| 電線 |
金属類 |
|
| 天体望遠鏡 |
粗大ごみ |
|
| 電卓(計算機) |
小型家電類 |
|
| テント(家庭用) |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| テントの支柱(家庭用) |
金属類 |
|
| 点灯管(ガラス製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 点灯管(プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| 点灯管(金属製) |
金属類 |
|
| 電動のこぎり |
粗大ごみ |
|
| 天ぷら油 |
資源ごみ |
地区集団回収 |
| 電話機 |
小型家電類 |
|
| 電話機の充電器 |
小型家電類 |
充電電池は販売店の回収、又は有害ごみ |
| 電話台 |
粗大ごみ |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| と |
トイレットペーパー(12個入)の外袋 |
プラスチック |
|
| トイレットペーパーの個装 |
紙製容器包装 |
|
| トイレットペーパーの芯 |
燃えるごみ |
|
| トイレブラシ |
燃えるごみ |
|
| トイレ便器 |
がれき類 |
業者が施工した場合は引き取ってもらう |
| 陶磁器類(茶碗・皿等) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 豆腐のパック・ふた |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| 灯油タンク(金属製・据え置き型) |
粗大ごみ |
灯油を抜いて直接持込み |
| 動力散布機 |
粗大ごみ |
燃料を抜いて直接持込み |
| トースター |
小型家電類 |
|
| 時計 |
小型家電類 |
|
| 土砂 |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| トタン(建築工事以外のもの)(金属製・プラスチック製) |
粗大ごみ |
2m以下にして直接持込み |
| 土鍋 |
ガラス・陶磁器類 |
|
| ドライヤー |
小型家電類 |
|
| ドラム缶 |
粗大ごみ |
中身のない状態で |
| トランシーバー |
小型家電類 |
|
| 鳥かご |
金属類 |
|
| トレー(白色・発泡スチロール製) |
白色トレー |
きれいに洗って。汚れのついているものは燃えるごみへ。 |
| トレー(色付き・発泡スチロール製以外) |
プラスチック |
きれいに洗って。汚れのついているものは燃えるごみへ。 |
| トレーの上におく吸水シート |
燃えるごみ |
|
| トレーニングマシン |
粗大ごみ |
2人で持てない物は専門の処理業者に依頼 |
| ドレッシングのびん |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| トロフィー(金属製) |
金属類 |
|
| トロフィー(プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| な |
苗箱(木製) |
粗大ごみ |
|
| 苗箱(プラスチック製) |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| 苗ポット |
プラスチック |
きれいに洗って泥を落として |
| 長靴(ゴム) |
燃えるごみ |
|
| 流し台 |
粗大ごみ |
|
| 納豆の容器(紙製) |
紙製容器包装 |
汚れの取れないものは燃えるごみへ |
| 納豆の容器(発泡スチロール・プラスチック製) |
プラスチック |
汚れの取れないものは燃えるごみへ |
| 納豆の容器のフイルム |
プラスチック |
汚れの取れないものは燃えるごみへ |
| なべ(金属製) |
金属類 |
|
| なべ(陶磁製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 鍋焼きうどんの容器(アルミ製) |
金属類 |
さっと洗って |
| 生ごみ |
燃えるごみ |
必ず水切りを |
| 波板 |
粗大ごみ |
畦波板は排出禁止 |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| に |
日本酒のワンカップびん |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| 乳酸菌飲料の容器(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| 乳酸菌飲料の容器のふた(アルミ製) |
燃えるごみ |
|
| 乳製品のびん |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| 人形 |
燃えるごみ |
|
| 人形のケース(ガラス製) |
粗大ごみ |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| ぬ |
ぬいぐるみ |
燃えるごみ |
|
| ぬい針 |
金属類 |
散乱しないように容器に入れて |
| 布きれ |
燃えるごみ |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| ね |
ネクタイ |
燃えるごみ |
|
| ネクタイピン |
金属類 |
|
| ねじ |
金属類 |
|
| 練りカラシ・ワサビのチューブ |
プラスチック |
汚れの取れないものは燃えるごみへ |
| 練りカラシ・ワサビのチューブの箱 |
紙製容器包装 |
|
| 練りカラシ・ワサビのチューブのふた |
プラスチック |
|
| 粘土細工(紙粘土) |
燃えるごみ |
|
| 粘土細工(紙粘土以外) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| の |
農業用ビニール(苗箱、ハウス用ビニール、畦波板等) |
排出禁止 |
販売店(農協等)や専門の処理業者に依頼 |
| 農薬(液体や粉状) |
排出禁止 |
販売店(農協等)や専門の処理業者に依頼 |
| 農薬のびん |
排出禁止 |
販売店(農協等)や専門の処理業者に依頼 |
| 農薬の容器(紙・プラスチック製) |
燃えるごみ |
中身のない状態で |
| ノート |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持込み |
| のこぎり |
金属類 |
|
| のみ |
金属類 |
|
| のりの袋(個袋) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| のりの缶(金属製) |
金属類 |
|
| のりのびん(ガラス製) |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| のりの容器(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| のりのびんのふた(金属製) |
金属類 |
|
| のり容器の中の台紙 |
紙製容器包装 |
|
| 糊の容器(チューブ入り) |
プラスチック |
汚れの取れないものは燃えるごみへ |
 |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| は |
バーベキューセット |
粗大ごみ |
|
| ハーモニカ |
金属類 |
|
| 灰 |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| バイク |
排出禁止 |
販売店に依頼 |
| バイクのタイヤ・バッテリー |
排出禁止 |
販売店や専門の処理業者に依頼 |
| 灰皿(金属製) |
金属類 |
|
| 灰皿(陶器・ガラス製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 廃油(灯油・ガソリン・オイル類) |
排出禁止 |
交換した所、購入先に引き取ってもらう |
| 廃油(天ぷら油などの廃油) |
資源ごみ |
地区集団回収 |
| バインダー(書類などのとじ込み用表紙) |
燃えるごみ |
金属は金属類へ |
| ハウスのパイプ |
粗大ごみ |
2m以下にして持込み。 |
| ハウスのビニール |
排出禁止 |
販売店(農協等)や専門の処理業者に依頼 |
| バケツ(金属製) |
金属類 |
|
| バケツ(プラスチック製) |
プラスチック |
50㎝以下にして |
| 羽子板 |
燃えるごみ |
|
| はさみ |
金属類 |
|
| はし・はし入れ(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| はし(金属製) |
金属類 |
|
| はしご(木・金属製) |
粗大ごみ |
2m以下にして持込み |
| 柱 |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| バスケットのゴール |
排出禁止 |
専門の処理業者に依頼 |
| パソコン・タブレットパソコン |
小型家電類 |
個人データを削除して直接持込み |
| パソコン(ワープロ)ラック |
粗大ごみ |
|
| 発煙筒 |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| バッテリー(乗用車用) |
粗大ごみ |
乗用車クラス以上のものは専門の処理業者に依頼 |
| バット |
粗大ごみ |
|
| 花火 |
燃えるごみ |
水にひたし、発火しないように |
| 歯ブラシ |
プラスチック |
|
| 歯みがきチューブ(金属製) |
金属類 |
中身を使い切って |
| 歯みがきチューブ・ふた(プラスチック製) |
プラスチック |
汚れの取れないものは燃えるごみへ |
| パネルヒーター |
小型家電類 |
|
| 刃物 |
金属類 |
散乱しないように容器に入れて |
| 針 |
金属類 |
散乱しないように容器に入れて |
| 針金(家庭から出るもの) |
金属類 |
|
| ハンガー(金属製) |
金属類 |
|
| ハンガー(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| ハンマー(金属製) |
金属類 |
|
| ハンマー(ゴム・プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| ひ |
ピアニカ(鍵盤ハーモニカ) |
燃えるごみ |
|
| ピアノ |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| ビーズクッション |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| ビーチパラソル |
粗大ごみ |
|
| ビーチボール |
プラスチック |
空気を抜いて |
| ビールびん |
資源(びん) |
きれいに洗って(販売店に返す) |
| ビールびんのふた |
金属類 |
|
| ひげそり |
金属類 |
散乱しないように容器に入れて |
| ひげそり機(電気式) |
小型家電類 |
|
| ビデオカメラ |
小型家電類 |
|
| ビデオテープ |
燃えるごみ |
|
| ビデオデッキ |
小型家電類 |
|
| ビニールシート(レジャー用) |
プラスチック |
汚れを落とし、50㎝以下に切って |
| ビニールシート(農業用) |
排出禁止 |
販売店(農協等)や専門の処理業者に依頼 |
| ビニールシート(ブルーシート) |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| ビニールパイプ(塩化ビニールパイプ) |
粗大ごみ |
大量のものは持込みできない。業者が施工した場合は引取ってもらう |
| ビニールひも |
燃えるごみ |
|
| ビニール袋 |
プラスチック |
|
| ビニールホース |
燃えるごみ |
50㎝以下にして |
| 百科事典 |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持込み |
| 肥料袋 |
排出禁止 |
|
| びん(飲食用・調味料用) |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| びん(飲食用・調味料用以外のもの) |
ガラス・陶磁器類 |
中身のない状態で |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| ふ |
ファクシミリ(FAX)家庭用 |
小型家電類 |
|
| ファンシーケース(パイプ) |
粗大ごみ |
|
| ファンヒーター |
小型家電類 |
油を抜いて50cm以上のものは直接持込み |
| フィルム(ネガ) |
燃えるごみ |
|
| ブーツ |
燃えるごみ |
|
| 封筒 |
燃えるごみ |
|
| 服 |
燃えるごみ |
|
| ふた(アルミ製のボトルのふた) |
金属類 |
|
| ふた(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| ふた(紙・コルク栓) |
燃えるごみ |
|
| ふた(金属製) |
金属類 |
|
| ふた(瀬戸物・ガラス) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| ブックカバー(本屋で付けられたもの) |
紙製容器包装 |
|
| 仏壇 |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| ふとん |
粗大ごみ |
羽毛のものと区別して持込み |
| ふとんカバー |
燃えるごみ |
|
| ふとん乾燥機 |
小型家電類 |
|
| フライパン |
金属類 |
|
| ブラインド |
粗大ごみ |
|
| ぶらさがり健康機 |
粗大ごみ |
|
| プラモデル |
プラスチック |
電池式は燃えるごみ |
| プラモデルの外箱 |
紙製容器包装 |
|
| ぶらんこ(幼児用) |
粗大ごみ |
|
| プランター(プラスチック製) |
プラスチック |
洗って泥を落とし、50㎝以下にして |
| プリン(3個組)の包装フィルム |
プラスチック |
|
| プリン(3個組)の台紙 |
紙製容器包装 |
|
| プリンのカップ |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| プリンのふた(アルミ製) |
燃えるごみ |
|
| プリンのふた(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| プリンター(パソコン用など) |
小型家電類 |
|
| 風呂敷 |
燃えるごみ |
|
| ブロック片又はコンクリート |
がれき類 |
業者が施工した場合は引取ってもらう。40cm×20cm×20cm以下にして |
| フロッピーディスク |
燃えるごみ |
|
| プロパンガスボンベ |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| 風呂マット(発泡スチロール製) |
燃えるごみ |
50cm以下にして |
| 風呂用ふた |
粗大ごみ |
|
| 風呂用いす(木製・プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| ヘ |
ヘアスプレー |
危険ごみ |
使い切り、火の気のないところで穴をあけて |
| ヘアピン |
金属類 |
|
| ペーパータオル |
燃えるごみ |
|
| ベッド |
粗大ごみ |
|
| ペットの首輪 |
燃えるごみ |
|
| ペットの死骸(犬・猫) |
排出禁止 |
専門の処理業者、又は市担当課へ問合せを |
| ペットフードの缶 |
金属類 |
さっと洗って |
| ペットのふん |
排出禁止 |
トイレに流す |
| ペット用のトイレの砂(紙砂等で出来たもの) |
燃えるごみ |
衛生面から焼却処理 |
| ペットボトル(飲料用またはしょうゆ用)(ペットボトルのマークが「1」のもの) |
ペットボトル |
きれいに洗って |
| ペットボトル(ペットボトルのマークが「1」以外のもの) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| ペットボトル(汚れたもの、汚れの落ちないもの) |
燃えるごみ |
|
| ペットボトルのふた(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| ペットボトルのラベル |
プラスチック |
手で取れる範囲で取って |
| ヘッドホン |
小型家電類 |
|
| ベニヤ板(コンパネ) |
粗大ごみ |
大量のものは持込できない。
業者が施工したものは引取ってもらう |
| ベビーカー |
粗大ごみ |
|
| ベビータンス(ラック) |
粗大ごみ |
|
| ベビーバス |
粗大ごみ |
|
| ベビーふとん |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| ベビーベッド |
粗大ごみ |
|
| ベビー用衣料 |
燃えるごみ |
|
| ベルト |
燃えるごみ |
|
| ヘルメット |
燃えるごみ |
|
| ペンキ(家庭用) |
燃えるごみ |
乾いて固まっているものに限る |
| ペンキの空き缶 |
金属類 |
|
| ペンキのスプレー缶 |
危険ごみ |
使い切り、火の気のないところで穴をあけて |
| ペンキのスプレー缶のキャップ(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 便器 |
がれき類 |
業者が施工した場合は引取ってもらう |
| 便座 |
金属類 |
|
| 弁当に使用するアルミホイル |
燃えるごみ |
|
| 弁当箱(金属製) |
金属類 |
|
| 弁当箱(プラスチック製) |
プラスチック |
ゴム・シリコンパッキンは燃えるごみ |
| 弁当容器(コンビニ等) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| 弁当容器(コンビニ等)の外包装フィルム |
プラスチック |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| ほ |
ホイール(普通自動車まで) |
粗大ごみ |
|
| ほうき(木・竹製) |
燃えるごみ |
50㎝以上のものは直接持込み |
| ホース |
燃えるごみ |
50㎝以下にして |
| ホースリール(金属類) |
金属類 |
|
| ホースリール(プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| 包装紙 |
紙製容器包装 |
|
| 包丁 |
金属類 |
|
| 包丁研ぎ器 |
金属類 |
|
| ホームベーカリー |
小型家電類 |
|
| ボーリングの球 |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| ボール(料理用)(金属製) |
金属類 |
|
| ボール(料理用)(ガラス製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| ボール(料理用)(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| ボールペン |
プラスチック |
本体がプラスチック製のものに限る |
| 歩行器(幼児用) |
粗大ごみ |
|
| ボタン型電池 |
有害ごみ |
|
| 補聴器 |
小型家電類 |
|
| ホッチキス(ステープラー) |
金属類 |
|
| ポット(魔法瓶) |
金属類 |
|
| ホットプレート |
小型家電類 |
|
| ポテトチップスの紙缶 |
紙製容器包装 |
中身を残さないように |
| ポテトチップスの紙缶のふた(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| ポテトチップスの袋 |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| ボディソープの容器 |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| ボトル(石鹸液等)のポンプ |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| ほ乳びん(ガラス製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| ほ乳びん(プラスチック製) |
プラスチック |
びん本体がプラスチック製のものに限る |
| ポリタンク |
燃えるごみ |
中身がない状態で |
| 保冷剤 |
燃えるごみ |
|
| 本 |
雑誌・段ボール類 |
地区集団回収、又は直接持込み |
| 盆(金属製) |
金属類 |
|
| 盆(木製・プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| 本棚(木製・金属製) |
粗大ごみ |
|

 |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| ま |
麻雀のパイ |
燃えるごみ |
|
| 麻雀のマット |
燃えるごみ |
|
| マイク |
小型家電類 |
|
| 薪ストーブ |
粗大ごみ |
|
| まくら(そばがら・化学繊維・プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| まくらカバー |
燃えるごみ |
|
| マジック(金属製) |
金属類 |
|
| マジック(ガラス製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| マジック(プラスチック製) |
プラスチック |
インクを使い切って |
| マッサージ機(手持ち型) |
小型家電類 |
|
| マッサージ機(椅子型) |
粗大ごみ |
2人で持てないものは専門の処理業者に依頼 |
| マッチ |
燃えるごみ |
水にひたして、発火しないように |
| マッチ箱 |
紙製容器包装 |
|
| マットレス(スプリング入り・なし)(木枠のないもの) |
粗大ごみ |
木枠の付いているものは取りはずすか、専門の処理業者に依頼 |
| まな板(木・プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| 魔法瓶 |
金属類 |
|
| まめ炭 |
がれき類 |
|
| マヨネーズのキャップ |
プラスチック |
|
| マヨネーズの外袋 |
プラスチック |
|
| マヨネーズのチューブ |
プラスチック |
汚れの取れないものは燃えるごみへ |
| 万歩計 |
金属類 |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| み |
みかんを入れた網・ネット・ポリ袋 |
プラスチック |
|
| ミキサー |
小型家電類 |
|
| ミシン(卓上以外) |
粗大ごみ |
卓上は小型家電類へ |
| ミニコンポ(コンパクトコンポ) |
小型家電類 |
|
| みりん類のびん |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| みりん類のペットボトル |
ペットボトル |
きれいに洗って |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| む |
蒸し器 |
金属類 |
電気式は小型家電類へ |
| 虫ピン |
金属類 |
散乱しないように容器に入れて |
| むしろ |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| 無線機 |
小型家電類 |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| め |
名刺 |
燃えるごみ |
|
| メガネ(ガラス製) |
ガラス・陶磁器類 |
|
| メガネ(プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| 目覚まし時計 |
小型家電類 |
|
| メリーゴーランド(赤ちゃん用) |
金属類 |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| も |
毛布 |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| モーター |
粗大ごみ |
|
| もちつき機 |
小型家電類 |
|
| モップ |
燃えるごみ |
指定袋に入らないものは直接持込み |
| モップの柄 |
金属類 |
50㎝以上のものは直接持込み |
| 物干しハンガー(金属類) |
金属類 |
|
| 物干しハンガー(プラスチック製) |
プラスチック |
50㎝以上のものは直接持込み |
| 物干しざお(金属製以外) |
粗大ごみ |
2m以下にして |
| 物干しざお(金属製) |
粗大ごみ |
2m以下にして持込み |
| 物干し台(コンクリート製) |
がれき類 |
金属部分は取り除いて直接持込み |
| モバイルバッテリー |
有害ごみ |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| や |
やかん |
金属類 |
|
| 野菜くず |
燃えるごみ |
水分をよく切って |
| 野菜の結束テープ |
プラスチック |
|
| 野菜の外袋(ラップ)購入時 |
プラスチック |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| ゆ |
郵便物(手紙等の封筒) |
燃えるごみ |
|
| 郵便受け |
金属類 |
|
| 湯たんぽ(金属製) |
金属類 |
|
| 湯たんぽ(プラスチック製) |
プラスチック |
|
| 湯沸かし器(家庭用) |
小型家電類 |
電池は外して |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| よ |
洋酒びん |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| ヨーグルト(3個組)の包装フィルム |
プラスチック |
|
| ヨーグルト(3個組)の台紙 |
紙製容器包装 |
|
| ヨーグルトのカップ(紙製) |
紙製容器包装 |
きれいに洗って乾かす |
| ヨーグルトのカップ・ふた(プラスチック製) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| ヨーグルトのふた(アルミ製) |
燃えるごみ |
|
| 浴槽 |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| 汚れの落ちない缶 |
金属類 |
|
| 汚れの落ちないびん |
ガラス・陶磁器類 |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| ら |
ライター(金属製・使い捨てライター) |
危険ごみ |
ガスのない状態で、完全に使い切って |
| ラケット(金属製) |
金属類 |
|
| ラケット(木製) |
燃えるごみ |
|
| ラジオ・ラジカセ |
小型家電類 |
|
| ラップ(家庭で使用したもの) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| ラップ(店で包装されたもの) |
プラスチック |
きれいに洗って乾かす |
| ラップケースの刃(金属製) |
金属類 |
|
| ラップケースの刃(プラスチック製) |
燃えるごみ |
|
| ラップの芯 |
燃えるごみ |
|
| ラップの外箱 |
紙製容器包装 |
|
| ランドセル |
燃えるごみ |
|
| ランニングマシン |
粗大ごみ |
2人で持てないものは専門の処理業者に依頼 |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| り |
リール(つり用) |
金属類 |
|
| リモコン(テレビなど) |
小型家電類 |
電池を外す |
| リヤカー |
排出禁止 |
購入先や専門の処理業者に依頼 |
| リュックサック |
燃えるごみ |
|
| リンゴを包んだ発泡スチロール製ネット |
プラスチック |
|
| リンスの容器 |
プラスチック |
|
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| れ |
冷温庫「分解しても収集・受付しません」 |
家電リサイクル |
こちらを参照 |
| 冷蔵庫「分解しても収集・受付しません |
家電リサイクル |
こちらを参照 |
| 冷凍庫「分解しても収集・受付しません |
家電リサイクル |
こちらを参照 |
| 冷風扇 |
小型家電類 |
|
| レコード盤 |
プラスチック |
|
| レコード盤のジャケット |
燃えるごみ |
|
| レジ袋 |
プラスチック |
|
| レトルト食品の袋(内側が銀袋) |
プラスチック |
汚れの取れないものは燃えるごみへ |
| レトルトパック(カレー等)の外箱 |
紙製容器包装 |
|
| レンガ |
がれき類 |
|
| レンジ(電子・ガス) |
小型家電類 |
20kg以上のものは直接持込み |
| レンジ敷き |
燃えるごみ |
|
| 練炭 |
がれき類 |
直接持込み |
| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| ろ |
ローソク |
燃えるごみ |
|
| ロープ(金属製以外) |
燃えるごみ |
50cm以下にして |
| ローラースケート |
金属類 |
|
| ロッカー |
粗大ごみ |
|

| 品 名 |
分別区分 |
出し方・ワンポイント |
| わ |
ワープロ |
小型家電類 |
|
| ワープロのインクリボン |
燃えるごみ |
|
| ワイシャツ |
燃えるごみ |
|
| ワイヤーロープ(鋼製) |
金属類 |
|
| ワインのびん |
資源(びん) |
きれいに洗って色別に |
| ワインのふた(金属製) |
金属類 |
|
| ワインのふた(コルク製) |
燃えるごみ |
|
| ワックスの缶 |
金属類 |
中身を使い切って |
| 和服 |
燃えるごみ |
|
| わりばし |
燃えるごみ |
|